「ハラール対応による地域創生」
1976年名古屋大学大学院農学研究科修了後、国際協力機構(JICA)で国際機関およびインドネシアなど12ヵ国で農業開発事業に携わる。宇都宮大学農学部助教授、国際学部教授を経て、2015年ハラール対応支援の大学ベンチャーを設立。ムスリムの日本における商品選択行動の観察から、ハラール認証を必要としないハラール商品開発を提唱する。農学博士。
<講 師>友松 篤信(ともまつ あつのぶ)氏
株式会社 F&T JAPAN 代表取締役 宇都宮大学ハラール研究会会長 宇都宮大学名誉教授
プロフィール
1976年名古屋大学大学院農学研究科修了後、国際協力機構(JICA)で国際機関およびインドネシアなど12ヵ国で農業開発事業に携わる。宇都宮大学農学部助教授、国際学部教授を経て、2015年ハラール対応支援の大学ベンチャーを設立。ムスリムの日本における商品選択行動の観察から、ハラール認証を必要としないハラール商品開発を提唱する。農学博士。
■日 時 平成27年11月24日(火)
セミナー:午後3時~4時00分(受付:午後2時30分~)
■会 場 川崎フロンティアビル2階KCCIホール(川崎区駅前本町11-2)
■定 員 50名(先着順、定員に達し次第締切ります)
※お申し込みをお受けできない場合のみご連絡いたします。
■参加費 セミナーのみ 会員:無料 非会員:お1人様2,000円
※当日受付にて受領いたします
川崎商工会議所Webサイト、【セミナー・イベント申込ページ】からお申込み頂けます。
■申込先 川崎商工会議所 中小企業振興部 川崎支所
TEL:044-211-4114 / FAX:044-211-4118
Webサイト:https://kcci-event-entry.biz/kcci
★参加お申し込みされた方で、PRチラシなど当日配布を希望される資料等がございましたら、下記問合せ先にお申し出ください。 (企業概要・商品パンフ・イベント案内など)
※止むを得ぬ事情により変更又は中止になる場合がございます。変更・中止の場合にはお申込者に事前にご連絡を差しあげます。
※メールでのお申し込みも承ります。下記必要事項をご記入のうえ、申込先アドレスにご送信ください。
<個人情報の取扱について>
申込書等にご記入いただいた情報や頂戴したお名刺は、川崎商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用するほか、参加者名簿として講師に提供する場合があります。