川崎における商店街の将来像について
- 近年、川崎では人口増加が進み、著しく成長を遂げている一方、近隣自治体では、商業施設が林立するなど、競争が激化しており、まちの「稼ぐ力」を取り戻すことが問われています。まちの集客装置のあり方から、官民連携の取り組み、行政に期待される活性化策、そして地元企業の努力の方向性まで、さまざまな主体の側からみた地域価値の向上策などをテーマにご講演いただきます。ぜひ、ご聴講くださいますようご案内致します。
【講 師】 鈴木 文彦(すずき ふみひこ)氏
(株)大和総研 主任コンサルタント【プロフィール】
七十七銀行、財務省出向(東北財務局上席専門調査員)等を経て平成20年から現職。専門は公共経営、地域活性化、都市開発など。大和総研レポート『「まち」の地方創生 車社会の下で中心商店街を活性化するには』はじめまちづくり分野の執筆多数。日経グローカル「自治体財政 改善のヒント」連載中。
自治総合センター「第三セクター等の資金調達のあり方等に関する調査研究会」(平成25年11月~平成26年3月)。西東京市行財政改革推進委員会委員。東京都オリンピック・パラリンピック事務局「新規恒久施設等の後利用に関するアドバイザリー会議」委員。財務省関東財務局財務行政モニター。
中小企業診断士、1級FP技能士。■日 時: 平成28年12月1日(木)セミナー:午後3時~4時30分
交 流 会:午後4時40分~5時40分
■場 所: 川崎フロンティアビル2階 KCCI ホール(川崎市川崎区駅前本町11-2)
■定 員: 50名(先着順)
■会 費: セミナーのみ 会員無料 (非会員2,000円)
交流会参加費 2,000円 ※当日受付にて受領いたします。
■申込方法 :下記の参加申込書にご記入の上、本チラシ全文をFAXしてください。
または、川崎商工会議所Webサイト、【セミナー・イベント申込ページ】からお申込み頂けます。
■申込・お問合わせ先: 川崎商工会議所 中小企業振興部 川崎支所
(TEL 044-211-4114 ・ FAX 044-211-4118 ・ Webサイト:https://kcci-event-entry.biz/kcci/)
★受講票は発行いたしませんので、直接会場にお越しください。
★参加お申し込みされた方で、企業・商品パンフ、イベント案内、PRチラシなど当日配布を希望される資料等がございましたら、上記問合わせ先にお申し出ください。