クレーム対応研修
近年、増加しているクレームへの対応力を身につけることは、組織のリスクマネジメント、
CS推進への取り組みに大いに役立ちます。この講座では「クレームは ピンチではなく、
チャンス」ととらえ、信頼感を与えるクレーム対応の基本手順を習得して頂きます。
「クレームに対して苦手意識がある方」「クレーム対応の基本を学んだことがない方」
「実践力をつけたい方」にお勧めの講座です。
【カリキュラム】
1.クレームの背景 ・ 種類 ・ 対応の鉄則
2.クレーム対応の基本手順
1)プロ意識と誠意
2)お詫びと感謝
3)傾聴と共感
4)事実確認
5)解決策 ・ 代替案 ・ 断り
6)再発防止の決意 ・ 改善への取り組み
3.困難なクレームへの対応
( ケース別対応 ・法的知識 )
4.組織としての対応
( エスカレーション ・事例の共有 )
5.ケーススタディ ~ 実践 ロールプレイ
【開催日時】 10月11日(木) 10時00分~16時30分
【 会 場 】 横浜商工会議所 805会議室
【受 講 料】 会 員 :13,000円(事業利用券利用可能)
特定商工業者 :18,000円
非 会 員 :26,000円
※いずれもテキスト代・消費税含む お一人様分
【定 員】 40名
(先着順、定員になり次第〆切、但し、参加者少数の場合は中止の可能性があります。)
【 講 師 】アリエル株式会社 代表取締役 中尾 恵美 氏
ANAにて客室乗務員経験後、大手不動産会社にて社長秘書および総務部人事課を
経て研修講師となる。官公庁・自治体・企業・団体・教育機関・医療機関等多方面
に出講している。ポイントを提示し、わかりやすい言葉で伝える実践的できめ細か
い指導に定評がある。
(資格)秘書検定1級、サービス接遇検定1級、ビジネス文書検定1級、マナー・
プロトコール検定1級、NLPプロフェッショナルコーチ、メンタルヘルス・マネジメ
ント2種、ビジネスマネジャー他
下記アドレスよりお申し込みください。
http://www.yokohama-cci.or.jp/event/seminar/2018/0724001968.html
※既にお申し込みいただいている方につきましては、何卒ご容赦下さい。
—————————————————————————
お電話でのお問合せは、
横浜商工会議所事業推進部 人材開発担当(045-671-7422)までお願いいたします。
—————————————————————————